PCを組み立てるお仕事。

今年の初めにPCを組み立てたときは、
純粋に自分の興味および趣味で、自宅PCだったのだけど、
今思うとアレを経験しておいて良かった…
レポートを書こう、書こうと思って、
回数とサブタイトル決めたまま下書きに入っちゃってるんだけど、
自分で作ってみて初めて、マザーボードの特徴だとか、BIOSの設定、
そういうところに気が回るようになったなぁ、と。

で、何で今思うかというと、職場のPCが壊れて、
機材が補充されるんかなと思ってたら、
技術担当から連絡があって、
『明日、パーツ買ってきて組み立ててください』

…マジかよ!(苦笑)

1日も空けられないくらい、プロジェクトが差し迫ってたので、
確かにそれが一番早いわけだが。
会社の金で購入し、仕事用のPCを作るってことは失敗できない、
そして、リーズナブルかつ、自分が困らないようなスペックを…
悩みました。

で、意外な安さに惹かれて(と、最終的には興味に負けて)、
AMDの最新のCPU、ソケットAM2に手を出してしまいました。
上で書いた(そして当初考えていた)、
『失敗できない』という前提はどこに行ったんだという…(汗)


ピンとこない人のために補足しておくと、
『最新の仕様』というのは、障害情報や、Tipsが出回っていないために、
何かトラブルがあったときに対処しにくいのですね。
長いこと使われてきてるものの場合には、そうした情報もたくさん出回ってるし、
場合によってはメーカー側で修正されている場合もある。
要は、『こなれている』ので、組み立てのし易さ、安定性、その他の点で優っている、と。
性能的にも決して劣るわけではないし。
そういうわけで僕の行動は無謀過ぎるわけです。
以前も初めてなのにスリムケースを選択したし、どうもそういう方向へ走りたがるみたい。


で、買ったM/Bは、M2NPV-VM。
グラフィックがオンボードでついてるモデル。
そんなに使わないから、G/Bは要らないな、ということでこの選択なのだけど、
よく考えれば、オンボードすら要らなかった気がする…
多分、暑さで朦朧となってたんだと思う(苦笑)

CPUは、Athron 64 3500+。
Socket939と比べて、若干安かったというのもありつつ。
(クロック数が下がってるからだと思うけど)

M/B、CPUで、安さのためにリスクを取った分、メモリはCorsair2GB。
この辺は業務用なんでたっぷりと。
HDDはSeagate、250GB。普通。


で、帰社して組み立てた…のは良かったんだけど、やっぱり問題が発生。
立ち上げても、ロゴ画面から進まない、BIOS設定に入れない、OSがインストールできない、
など、めちゃめちゃ不安定。
SATAIIのHDDのせいか、などと考えてみたのだけど…

結論から言えば、メモリ。
相性の問題かもしれないけど、
FSB 667以上でデュアルチャンネルで起動すると、不安定になるっぽい。
667シングルだと問題ないのだけど、667デュアルでは×。
553に固定して、デュアルで動かすと吉。
それに気づくまで、3時間くらい掛かった。
最小構成にしてみたり、あっち外したり、端子変えたり、設定いじったり…

あーーっ!
時間もったいな。

これって、多分、BIOSのバグ(または暫定仕様)、ってことだよな?
メモリは667なんで、現状だと性能を抑えてることになるわけで…ちょっとなんかやな感じ。
ASUSにも、Updateは出てないみたいだし。うーむ。
今後の更新待ち。


あとは、お決まりの作業。
OS入れて、ドライバ入れて、WindowsUpdate掛けて、アプリケーション入れて。
まだ作業できるとこまで行ってないけど…
旧HDDの救出もしなくちゃならないし。


やはり反省点として、迅速な組み立て、安定したPCを必要な場面では、
慣れたスペックを用意しましょう、ってことだな(汗)
冒険せずに、ASUS A8Nあたりで、組んどけば良かったよ。トホホ。

…結果的に問題なく動作したんで良いけどさ。