なかなか、興味深い展開になってきました。
東京10区、反対派の小林前議員の所で、小池百合子環境大臣を擁立、
反対派37人には公認を出さないばかりか、
出来ることなら落選させようという心づもりらしい。
『そんな馬鹿馬鹿しい戦いする前にやることがあるだろう』と
正論を吐くと思われているかもしれないけれども…
案外、そうでもない。
むしろ、もう少し違った感想を抱いた。
や、面白くなって良いんじゃないの?と。
(注:別に小泉を支持するわけではない)
『郵政民営化』なんて、論点としては小さすぎるような気がするけれども、
それでも、選挙の論点と、党としての方針を明らかにし、
それに従わないものは党から出ていってもらう、
ある意味で、分かりやすい政治、よく見える選挙かもしれない。
(脚本はイマイチだが…役者は面白い)
恐らく反対派は、権力主義とか、横暴だとか、そういう、
民主主義が陥りがちな、ヒューマニズム的反論をし、有権者の情に訴えようとするだろう。
間違ってはいないけれども、ただ勘違いしないで欲しいのは、
政治というのは、その権力を奪い合う場であるはずだ。
権力を握り、自分の考える政策を通すことが政治だろう。
政治で負けた政治家に期待できるものなんてあるだろうか?
小泉の手法が正しいとは全く思わないけれども、それに対して、
政治家自身を否定するような論調で、反論することは、
本当に情けないし、馬鹿馬鹿しいことではないかと思う。
解散の意図が、常に、『国民の真意を問う』である以上、
一連の小泉の言動は筋が通っている。
『自らの考え=国民の真意』と信じるのであれば、
それに基づく選挙を行うことも、筋違いとは思わないし、
信じられないのであれば、党を出てもらうことも仕方がない。
思想の違いだし、
公認しないのは民主主義ではない、なんてことを某前議員はぼやいていたけれども、
自民党にいなくたって政治は出来るんだから、
自らの信念に基づいて、自民党外で選挙すればいいだけじゃないか。
『じゃ、賛成すれば良かったのか!』ってそれも違う、
反対し、党を出れば良かっただけだ。
ナチュラルだ。
重ねて言うけれども、小泉は支持しない。
最初から、あんまり乗り気になれなかったけれども、やっぱりそうだ。
彼は信用できない。
ただ、今回の一連の行動は、悪くない。
僕(または国民)のフィーリングとずれている点があるとすれば…
郵政民営化法案で、ここまでやる必要が果たしてあるんか?というところか。
こんな議題でやらずに、
消費税率アップとか、安全保障問題とか、もっと重要な案件はあるはずで、
単純に小泉を通してみて、これ(郵政民営化)が一番分かりやすいから、
ただそれだけなような気がする。
盛り上げよう、盛り上げようと、必死だな。
良薬、口に苦し。
あまりに分かりやすく、飲みやすいこの選挙は、果たして良薬になれるんだろうか…
『観劇』としては面白いけれども、結局大して中身がない、
そんな選挙になりそうな気がする。
それにしても、亀井は喋るのが下手くそだな。
良く喋るし、口も頭も回るから勘違いしてたけど、
今、報道ステーションに出ていたのを聞いたら、どうも、
演劇全体がまだ見えてないようだ。
『どんな政治をやるんですか?』
『自民党らしい政策を断行します。』
アホほど分かりやすい喧嘩を挑まれてるときに、
そんなことを言っていては、どんなに中身があっても負けるぞ。
今思ったけど、なんだか、プロレスの試合みたいだよなー
遺恨、記者会見、マイクパフォーマンス、
しょっぱい試合だけは勘弁してね。