ボーダフォンを使い始めてえーと何年だろ?
今の番号になって、家族から独立してから、来月で2年、らしいです。
特に不満があるというわけでもないし、日常困ることはないんだけど…
最近の動向を見てると、やはりダメかな、ボーダフォンは…と思うコトしきり。
3Gへの移行は、どの携帯会社でも苦しむことのようなんだけど、
DoCoMo / au がもう一段落付いちゃってるだけに、最近のダメっぷりが目に付いてしまう。
『満を持して』(単純に遅れただけだが)投入した3G端末も、
海外で出した製品の焼き直し版だったり、
ナビゲーションの出来が散々だったり、
ユーザーエージエントが従来の機種と互換性を失ってたり、
まったく、なってない。
3G(70x/80x/90x)端末に魅力的なものがひとつもなく(デザイン的には魅力的なモノはあるが)、
魅力的なモノは、2G端末のみ…。
でもどうせ今から切り替わってくのに、今さら2Gか?と思うとねぇ…
それなら、DoCoMoとかauとかに乗り替えた方がいいよね。
正直言って、がっかりなわけですよ。なんだか。
で、じゃあ、どこに乗り換えるか?と。
それを決めるファクターはいろいろあるわけだけど、どう考えてもまずは、料金。
古くさいステレオタイプと知りつつも、やはりドコモは高いんじゃないかと…。
調べてみた。
おおよそ、同程度のプランで比べてみると…
DoCoMo(FOMA)が、+1500円くらい。
au(CDMA1X)が、+1000円くらい。
あれ?そんなもんなの??
思ったより全然差がない。
通話料だけ見ると、DoCoMoが一番安いくらいだ。
むー…。
んじゃ、機種の方見てみましょーか。
これに関しては既に述べたとおり、ボーダフォンは魅力が薄い。
特に3G系が期待させた割にがっかりだったことで、印象的なマイナスはかなりデカイ。
基本的に、機種に対しては、デザインよりも、ナビゲーション優先。
見た目が良くても、使い勝手が悪かったら、ストレス溜まってしょうがないし、
使い勝手さえよければ、別に見てくれが無骨でも構わない。
人に見せる時間より、自分の為に使う時間の方が長いからね。
そう考えると、やはり…一押しの東芝端末のあるなしになってくるなぁ。
DoCoMoは無し、か…。auはあり。
正直、NECは使いにくかった、松下は普通、富士通ってどうなのよ?という感じだが、
これで行くとauかなぁ…
店頭で触ってみないことにはわかんないんだけどね。
それにしてもやはり東芝のデザインはぼやけてるなぁ…
もっとシャープなのが好みなんだけど(なんだかんだ言ってデザインも重要である(笑))
それでいくと、SH901iCなんかは結構好みっぽい。
シャープはなんだかんだ言って所有率が高いけど(なんでかな?)、
使い勝手は、最低限。許せるぎりぎり、特に驚きもないって感じ。
そういえば、三菱も意外に使いやすいって聞いたような。
そうか、D901iっていう選択肢もあるな。
仕様を読んだ感じ、悪くない。
2/1発売で、値段がこなれていないのと、レビューが出てきてないのがネックだけど。
というわけでネット探索。
おお、やっぱり人気無いのか(笑)
そうだよなーDoCoMoって言ったらPかNだもんな。
しかし案外それがいいのかもしれん。
うーむ。
そして結論を言うと、癖はあるがかなり良さそう、らしい。
しかーし、問題は…もうすぐ(夏?)、かなり機能強化された『D901iS』が出るらしいとのこと。
あくまで噂だが。
この際、端末の値段なんてどうでもいいので、あー…そうですか。
それ待つ必要があるかなぁ…
つーか、どうせ待つなら、後1年待って、
MNP(携帯番号ポータビリティ)導入後に電話番号持ち越しの会社変更か。
てことは…こいつを後1年使い続けるか、
ボーダフォンで機種変更てことか?
今許せる範囲では…3Gはダメすぎるんで、結局SH端末、V603SHかなぁ…
マシになんのかな…ボーダフォン3G、そしてボーダフォン自体。
激しく努力求む。
まぁ、しかし、なんだ、結論としては。
近い将来、FOMA乗り換えの方向で(苦笑)