日付の入ってない技術情報は信用できない

20181213.png

技術情報で検索する機会ってたくさんあるんですけど、日付を書かずに技術情報を書く人ってなんなんですかね?自分の書く情報がいずれ過去の情報になって、検索して訪問した人がいつの情報がわからなくて困るという意識がないんでしょうか。仕様が変わる、バージョンが変わる、デフォクトスタンダートでなくなる、など、その当時としては正しい内容だったものが時代を経て有用でなくなることはよくあります。それを全部メンテナンスせよと言われたら相当辛いし、放置も止む無しとは思うけれど、せめて日付を入れておいてくれたら「これは10年前の情報だから全然使えないな」とか「これは1年前だから検討しても良いな」とか見当が付くじゃないですか。


Qiitaみたいに、

この記事は最終更新日から3年以上が経過しています。

とか表示してくれたらもちろん助かるけど、それが無くてもGoogleの検索結果とか、記事のわかりやすい場所とかに日付が表示されていれば役に立ちます。それをなんでしないブログや記事があるんだろうなあ。よくわからない。古くなった記事にもアクセスさせたいっていうSEOまがいを見掛けたけど、ただのノイズだし止めて欲しい。アーカイブとは何か?という話なのだけど。

既存のブログシステムを使っている人にはあんまり関係ない話かも知れないけれど、でも検索した限りWordPressでもテンプレートによっては日付がないこともあるみたい。意味ねーなー。長い記事の一番下にちっちゃく更新日時を載せるとかも勘弁して欲しい。


ご唱和ください。

「日付はファーストビューにわかりやすく。」

よろしくお願いいたします。