提出から傷病手当支給まで9営業日でした

4月下旬から5月下旬まで丸々1ヶ月仕事を休んだので、その分の傷病手当を申請していました。脳血管以外は健康で元気でしたけど、少し負荷掛けると違和感が出てしまうのでは、追われる仕事は怖くて出来ないので……仕方ない。


あ、ちなみに今はだいぶ大丈夫になってきました。心理的にしんどいなと思うことはあっても、それが肉体的な影響として出てくることはほとんどなくて、なんとかやれてます。3ヶ月くらいで完治するって言われてていま1ヶ月半なので、まあそんなもんでしょう。



話を戻して。


そういうわけで、先月末に傷病手当を申請しました。申請方法を調べていると申請から受給まで1ヶ月から3ヶ月とか、支給が遅くて必要なときには手元にないとかそういう話を多く見掛けたので、まあ早くもらえたらラッキーくらいに思っていたらほんとに早くもらえてびっくり。おおよその流れはこんな感じ。

  • 5/21 会社の記入分について会社に記入を申請
  • 5/24 会社から書類受取
  • 5/25 申請書を郵送
  • 6/7 傷病手当支給

提出から2週間弱で無事支給。


会社がかなりスムースに書類への記入を行ってくれたことと、提出まで自分でサクッとやったのが良かったのかな。時期的なものもあるんだろうか。よく分かんないけど、申請がスムースに通ればこういうケースもあるらしいよってことで報告しておきます。


今から申請するっていうかたは、協会けんぽのサイトがわかりやすくて良いので、まずそれから見るといいですよ。

傷病手当金 | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会
健康保険傷病手当金支給申請書 | 申請書のご案内 | 全国健康保険協会



ちなみに:提出は郵送が便利

申請書は協会けんぽの窓口まで持って行く必要はなく、全部郵送で行けるらしいです。

窓口・申請書の提出などについて | よくあるご質問 | 全国健康保険協会

Q1:申請書を提出するために協会けんぽの窓口へ行く必要がありますか?

A1:申請書の提出はすべて郵送で行うことができます。ご加入している協会けんぽ支部までお送り下さい。



しかも京都の場合、送り先をめっちゃ短縮しても届きます。


申請書等をお送りいただく宛先住所を省略できます | 都道府県支部 | 全国健康保険協会

郵便番号「〒604-8508」は、全国健康保険協会京都支部の個別番号であるため、宛先住所の記入を省略しても、この郵便番号と宛名のみで郵便物が届くようになっております。

〒604-8508
協会けんぽ京都支部



へーと思って試しにこれで送ってみたんですが(郵便局の職員さんに「これで届くんですか?」って逆に聞かれた)、本当にきちんと届いたみたいです。よかったよかった。