つんでれんこの便利さに超今さらながらびっくりするなど

ツンデレなエンコードバッチツールを作ってみたよ



転載動画をいくつかとまとめ動画をいくつか投稿したことがあるだけで、ちゃんとした動画投稿者ではないので今さら過ぎるのは勘弁して欲しいのですが、ずっと気になってた動画エンコードソフト「つんでれんこ」を使ってみたら異常なほどの便利さで驚きました。なんなんだこれ…



今さら過ぎるので細かい使い方は省略しますが(まとめwikiが解りやすくて良いですよ)、驚いたポイントをまとめるとこんな感じ。

  1. インストールの必要がない
  2. 必要なソフトウェアやライブラリは初回起動時に自動的に導入される(簡単な対話形式での半自動)
  3. エンコードしたい動画をドラッグ&ドロップし、簡単な対話をこなすと最適な設定を選んでくれる
  4. 高速でエンコード
  5. つんでれかわいいよつんでれ

最後のはともかくとして、2番目と3番目がすごい。フリーウェアでの動画編集を始めるときに一番最初に躓くのがライブラリを揃えることであったり、その相性であったりします。使うまでが既に面倒。それが全部自動になってるんだからこれは感動的。今までのwikiで勉強して探して入れて確認して…という苦労は何だったのか。


エンコードの設定も同様で、これまではwikiなどを読んで動画サイトの仕様やそれをギリギリ満たすための設定目安を勉強し、実際にあれこれ試行錯誤して設定→エンコード→確認→失敗してたら試行錯誤からやり直し…みたいなことだったのですけど、つんでれんこだったら、

  1. どんな種類の動画なのか選ぶ(自動設定も可能)
  2. プレミアムかどうかを選ぶ
  3. その他動画の種類によって簡単な質問に答える
  4. 設定完了→エンコード開始

みたいな流れ。おおおおい。まじ。簡単すぎる。


対話で選択肢を選ぶ際に、「よくわかんないときはyを選べばいいと思うわ」などといったフレンドリーな提案があるのも目鱗。大体こういうときってもっと簡素で効率的な表示になっていて(例えば「(y)」とか)、慣れれば気にならなくなるけど初心者には解りづらいみたいなことになりがち。これだとそれがないんですよね。ちょっとした言い回しなんですけど、UIを作るときにそういう心がけというか気配りというか必要だなあと思いましたです。


勉強になりました。


つんでれんこのお部屋(公式サイト。ダウンロードはこちらから)
つんでれんこ まとめ wiki – トップページ(まとめwiki。改造版についても)
つんでれんことは (ツンデレンコとは) [単語記事] – ニコニコ大百科



追記(その1)

というわけで超久しぶりに動画を投稿しましたがテストを兼ねたただの転載なので別に紹介しませんよ。今日見掛けたある転載動画がかなり画質を落として投稿されていて、見た感じYouTubeよりも画質が悪かったので、勝手に上げ直したみたいな感じです。

そうだ、そういえば彼女の人が作ってくれている毎日の弁当の写真をまとめた記録動画を作ろうと思ってたんだよなあ。写真を引っ張ってきてざっくり動画にまとめた上で、つんでれんこさんにお任せすれば以前よりもずっと楽に投稿できそうだな…やるか。



追記(その2)

そうそう書き忘れていましたが、その「つんでれんこ」、現在開発が停止中です。ニコニコ大百科には

つんでれんことは (ツンデレンコとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

本家つんでれんこは、窓屋氏の諸事情により、しばらく開発を凍結することを発表した。(ただし、ニコニコ動画の仕様変更への対応等、メンテナンスは継続される模様。)


とあるだけだったので仕事が忙しいのかなと思っていたのですけど、作者の窓屋さんのツイッターを覗いて見たらば、

11/06/21に405日ぶりに再開。が、現在闘病中の家族のサポートのため開発凍結状態

とあって、なにやら深刻なご様子。そうか…それはもうリアルに大変だ。
無理しすぎず、頑張って欲しいと思うばかりです。

よい知らせがありますように。