こういうtableがあったとして、
この「cellspacing="5"」をCSSで表現するとこうなるらしい。
「cellspacing="0"」の場合は、
または
で出来る。
日付 | 内容 |
---|---|
12/5 | カブのぬか漬け |
<table cellspacing="5">
<tr><th>日付</th><th>内容</th></tr>
<tr><td>12/5</td><td>カブのぬか漬け</td></tr>
</table>
この「cellspacing="5"」をCSSで表現するとこうなるらしい。
border-collapse: separate;
border-spacing: 5px;
適用例
日付 | 内容 |
---|---|
12/5 | カブのぬか漬け |
「cellspacing="0"」の場合は、
border-collapse: separate;
border-spacing: 0;
適用例
日付 | 内容 |
---|---|
12/5 | カブのぬか漬け |
または
border-collapse: collapse;
適用例
日付 | 内容 |
---|---|
12/5 | カブのぬか漬け |
で出来る。
参考エントリ
tableタグのcellspacing等をCSSのみで指定する :jBlogおまけ:リセットCSSでは「cellspacing」解除済み
このブログで使っている「YUI 2: Reset CSS」の場合は、以下が適用されている。border-collapse: collapse;
border-spacing: 0;
つまり、デフォルトで「cellspacing="0"」になっているということ。- tags:
- css