小林よしのり『ネットに期待』

以下のサイトより。

今のメディアにはもう何も期待できない。
わしは今までインターネットで保守を名のる者を批判してきたが、
あえてそのネットの者たちに共闘を求めたい。彼らに期待する。

わしの「ゴー宣」は、このとおり描いて発売まで3週間もかかる。
今後、講和条約第11条の件でデマを流している知識人がいたら
ただちにネットで攻撃してくれ。

わしはインターネットの使い方は不得手だ。どんなやり方があるのか知らんが、
東京裁判の呪縛から日本を解き放つために、ネットを最大限利用してくれ!
わしの力の限界を超えてくれ!
(註:この文章は、SAPIO9月27日号に掲載された、小林よしのり氏の文章を
抜粋要約しまとめたもので、2chに掲載された文章である)

一時期、『ゴーマニズム宣言』を読んでたこともあるけど、
内容はともかく、糾弾姿勢に疲れてどうでもよくなった。
まぁ、正しいことを言ってる部分もあれば、
そうとは言い切れないところを語勢で押してる部分もあるな、
という印象だった。


んでね、なんで、2chじゃなくて、このエントリをピックアップしたかと言えば、
その下の方で、こんなことが書かれてたので、
ちょっとメモ代わりに。
鳥越や小林のような年配の人間は、ネット上におけるノイズ(罵倒など)を除去できる能力がないので、表面的な言葉で判断しちゃうのでしょう。んで、「人間の酷い部分が表れている、あーやだやだ見たくもない」となっちゃう。(略)ネットにはノイズも多いけど、お宝もたくさん埋もれている。ある程度ネットに時間を費やせば、お宝を発掘する能力は自然と見につく。

僕はね…
『真逆の行動は同じ行動である』と思ってるわけ。
二項対立の原理で動く人ってのは、瞬発力で(十分な知識または思慮なく)、
反対側に飛ぶことがあると思う。
結局、全体から自説を切り取った部分が相手なわけで、
自分のことも相手のことも分かる(わかったきになる)し。
だから僕はそれは『判断』だとは思わないのだけど、
こう、暗闇で見たロウソクってことですよ。太陽に見えるって言うね。

たまたま見た2chが醜悪で、それを持ってすべて『屑』とする人もいるだろうし、
逆にたまたま見たスレッドで熱い議論が交わされてて、凄いとか言う人もいるだろうし、
でも実際は、玉石混淆で、
ゴミもあれば、意味のあるものもある、

ネットを知らない人が一番誤解してるのは、単純に『情報量』だと思う。

誰かに会いに行って、話を伺う、ということが、
重要なのは僕もよく分かってるけれども、
ネット上ではそれは、『一つの意見』を聞いたことにしかならない。
メジャーな話題であれば、1時間もあれば、数十の人間の意見が読める。
それは決して深いものではないけれども、
そしてゴミためなものも、知識の不足してるものもあるけれども、
それもまた一つの意見なわけで。

そこから正しくものごとをつかむにはコツがいるけれども、
多種多様な意見の人がいるという事実は、
今やネット無しでは実感できないと思う。
その多種多様さに触れたときに、圧倒される、のかもしれない。

もしくは、話を伺っているときには、
その人がどう思って喋ってるか見てるはずなのに、
ネットは別物と思っているから、それが出来ないのかもしれない。
(まぁ、っつーか、俺だってできねーけど)


まぁ、ともかく、ネットに期待する理由が、
マスコミを諦めた、では、筋が通っていない。実は。
なんで、それでネットに期待できるのだろうか?
これ、SAPIO読んできたら解決するんかな?

知らないものに期待できる純朴さが危うい。マジで。
それ、小林よしのり氏の取材姿勢に反するんじゃね?


多分、鳥越氏も同じだろうと思うのね。
誰も欺そうと思ってないけど、一人で勝手に思いこんでるとこあると思う。

取材対象が、クッキリしてれば、きちんとそれを発揮できるんだろうけど、
(自分で調べて分かったものを伝えるという姿勢)
対象がネットになっちゃうと、発揮できないのかもしれない。

でもたとえそうだとしても、そこでぶれたら、
今までしてきたこと全部ぶれるよ。


そもそも、『共闘』とか言う考え方が合わないしな…
力があると思ったんなら利用する方に回ったらどうだい?
自分でやってみれば良いんじゃないの?

糸井重里氏を見習えと。言いたい。ホントに。

50歳の時に危機感覚えて、ゼロからネットを始めたんだってさ。
やりゃーできるのよ。