何と言ったらいいんでしょうか。
自分的にはもの凄くタイムリーなリリースで、驚愕してしまいました。
リリース元は、Ogawa::Memorandaさん。
毎度、頭が下がります。
AddToHatenaBookmark Plugin - Ogawa::Memoranda
ダウンロードして解凍、
プラグインディレクトリにアップロードし、
ブログ毎の設定で、はてなのID/PASSを登録するだけ。
後は自動的にpingを打つのか何なのか、
…登録してくれるようです。
用途については、確かにいまいちあやふやなところもあります。
自分のエントリを登録して何が面白いんだ、と。
でも、僕の場合、自分のエントリをよく読み返す人間なので、
興味を持ったエントリと、自分自身のエントリとを、
はてなブックマークで並べて読めるのは、
結構面白いんじゃないかと。
検索も、DB呼び出すよりも楽だと思うし。
タグも、他のプラグインと共通仕様だし、便利。
宣伝って言うつもりは全くないんですけどね。
そういうわけで、試してみます。
なんかなーと思ったら削除すれば良いし。
さて、どうなるかな?
それとあと、一度、『No Title』で登録されてしまうと、
削除してもタイトル名が変わらないんですね。
上記を直した後に、他のエントリで試したところ、きちんと登録されました。
確かにurlとタイトルが1対1になってないと気持ち悪いですもんね。
(複数の人間で共有するデータだから)
ブックマークでのみタイトルが取得できなかったのもその辺かな。
このエントリのタイトルは自分で編集することにしました。
また、Ogawaさんに頂いたコメントでは、
じゃあ次リリースでタイトルも送るようにしてみましょうか、とのこと。
それがいいのか悪いのか、今のところ判断が付きませんが、
(パフォーマンスとか、負荷とか、哲学とか、その他諸々)
少なくとも、feedがない場合に、『No Title』を作ってしまう、
という可能性よりは良いかなぁと。ぼんやり思います。
なんにせよ、解決して良かった。
てか、自エントリを次々ブックマークしてパブリックってのも、気が引けるなぁ。
別に気にすることじゃないかもしれないけど。
- tags:
- movabletype,
- plugin,
- はてな