何となく覚え書き。CEO、COO、CFO…?

CEO【Chief Exective Officer】
最高経営責任者/代表執行役。経営方針や企業戦略の決定を行う人で、一般的には会長あるいは社長を指す。ただし、後者は正しくは『代表取締役』であり、実際的には比喩的な意味で同一視されている。

COO【Chief Operating Officer】
最高執行責任者。CEOの決定を、実践していくための責任者を指す。主に、運営面の実務を担う。アメリカでは、会長がCEO、社長がCOOを兼務する場合が多いが、日本では実質的に、社長がCEO/COOを兼務している。

CFO【Chief Financial Officer】
最高財務責任者/財務担当役員。自社のファイナンス戦略の立案・執行に責任を有するトップマネジメント担当者。日本においては、経理・財務担当部署の長を指すことが多いが、アメリカでは経営陣の一員として何に経営資源を集中すべきかまで言及する。また、財務諸表の作成業務を担当し、外部の投資家への重い責任を担う。

CIO【Chief Information Officer】
最高情報責任者/IT担当役員。経営理念に合わせて情報化戦略を立案、実行する責任者。主に社内の情報システムや、IT資産の管理に携わるが、本来はITの活用による、経営方針の変革にまでおよぶ。

CTO【Chief Technology Officer】
最高技術責任者/技術担当役員。一般的には、技術部門や研究開発部門の長を差し、単なる研究の責任者にとどまらず、経営方針や、市場に合わせた研究開発の管理、最適化などを担当する。


このエントリは下記を参考に、引用または抜粋し、再構成した。

マーケティング用語集 CEO・COO
@IT情報マネジメント用語事典 [CEO (chief executive officer)]
@IT情報マネジメント用語事典 [COO (chief operating officer)]
CFO – [転職・キャリア用語集]All About
@IT情報マネジメント用語事典 [CFO(chief financial officer)]
@IT情報マネジメント用語事典 [CIO (chief information officer)]
@IT情報マネジメント用語事典 [CTO (chief technology officer)]


**********

日本では、多くの責任者を、
『社長』と呼ばれる取締役が兼務することが多く、
ある程度の規模の会社であっても、結局は、社長ただ一人を権力者とする、
ピラミッド構造であることが多い。

コーポレート・ガバナンスという観点から言うと、
CEOの下に、取締役、役員とも違う、ラインから外れた『経営陣』があり、
そこでの戦略決定によって、企業活動が行われている。

各企業は、株主に株を売却することで資本を得、
利益をその株主へ還元することを目的に、企業活動を行う。
利益を還元できない場合には、株主は株を売却し、
企業は株価の下落によって資本を失い、経営が苦しくなる。

資本主義が良いか悪いか、と言う議論は置いておけば、
非常にわかりやすいシステムであり、信賞必罰をはかりやすい。
逆に、それらの効果を求めずに、『英語表記』と言うだけで、これらの名称を導入することは、
根本的に間違いであると言える。
むしろ、責任を曖昧にするだけである。


まぁ会社経営、なんてことは、
今の僕には殆ど関係のないことではあるけれども、
意味が曖昧になることが多いからね、この辺は。
ただ単に、『偉い人』の呼称であるなら、他の名称でいいわけなので。

一度、きっちり抑えておくべきかな、と。