【レシピ】 ガリのアレンジ料理 【まかない】
フードコードでまかないを作るのも僕の仕事なんですが、立地的に周りに店舗がなく、買って持って行かない限り、店内にある食材をなんとか駆使して料理せざるを得ません。うどんとか、かまぼことか、お揚げとか、玉ねぎとか、卵とか。これが結構ツラい。1日ならともかく何日も作るのは大変。というわけで、もちろん機会があれば食材を買って持って行きつつ、何か使えるものは無いか探している毎日なのですが、先日、そう言えばこれ全然使ってないってものを発見しました。それがガリ。
元々は、お寿司に付けていたものです。炙り寿司を温めて提供する際に横に添えるという目的で仕入れたのですが、そもそものお寿司にある程度ガリが付いていて、お寿司を半分ずつ提供するとか、そういうイレギュラーな状況がない限り使いません。メニューでも使わないし、完全にダメになるのを待っている状態……なんだけど、ガリって要するに「新生姜の甘酢漬け」なので保存が利くんですよね。全然ダメにならない。そして邪魔。
なんとかこのガリをまかないに使えないか……と思って頑張って作ってみたのがこちら。
飲食店勤務なので、日常的に「ありがとうございます」っていう機会があるのですが、あまりに日常過ぎて言い方を崩している内に上手く言えなくなってました。
文字表記するとどうなるんだろう……
例えば、子音が消えてしまって、
ありあとござーす
とか、比較的言いにくい母音「お」が消えてしまって、
ありあたーす
とかかな?
言ってる分にも聞いてる分にも、「だいたい合ってる」って感じなので、別にそれでい言っちゃ良いんだけど、居酒屋だし、でも気付くとなんか気持ち悪い。で、試しに意識して「ありがとうございます」って言おうと思って言ってみたけど、ちゃんと言おうとするとなかなか難しい。
コツは、ポイントを「とう」の部分に持ってくること。最初のアクセントを「りが」に持って来ちゃうと、「と」への意識が散漫になって、強く吐き出す感じの「と」の発音がぼやけちゃう。あとテンポ良く言うのも大事。挨拶であるせいか、無意識のうちに費やす時間が決まっていて、最初の方に時間を掛けすぎると、あとの方がいい加減になりがち。「ありがとうござーす」みたいな。
結局は、しっかり口を動かすことが大事になってくるので、慣れて口が動かなくなっちゃうとねー。大きな声で言うのでなおさらです。直すのにしばらく掛かります。僕もきちんと言えるようになるのに1週間くらい意識してようやくでした。慣れって怖いね。
京都マラソンがいよいよ迫ってきて、それに合わせてシフトの提出期限も迫ってきて、いろいろ考えてるんですけど、結局レース後どれくらいで普通の生活に戻れたんだっけ?ってすっかり忘れてました。でもブログには残ってた。
このところ空気が乾いているのか、朝起きると喉がいがらっぽいということが続いていたので、マスクをして寝ていたんですが、朝起きてみるとそのマスクがズレていて、喉が異常にいがらっぽい。というか、痛い。明らかに風邪の症状。ほんのり熱っぽいけどまだ気のせいレベル、ただ喉はおかしい。出勤途中にのど飴を買って、舐めてる間は少しマシになるんだけど、舐め終わるとまた痛いし、徐々に体が重くなってしんどくて動けなくなる一方。
「やばいなーこれ」から「早く帰って寝たい」に完全に意識が移行していたけど、あいにくこの日はダブルヘッダーで、かつ、どちらの仕事も割と責任あるポジションで代替がない状態だったので休むことも早退することもままならず。せめて、夜の仕事が終わって速攻で帰って、風呂に入って温まって、速攻で寝ました。
翌朝起きて、汗をかいていて体は少し楽になったけど、しんどいのには変わりはなく。この日もダブルヘッダーだったので、何とか頑張って仕事をして、夜の仕事が終わって速攻で帰って、風呂に入って温まって、速攻で寝る。もうね、体の調子が悪かったら、寝るしかないよね。その気になれば何時間でも寝れるし。
夜の仕事だけだった翌2/4(土)は、昼間十分に休養を取ったこともあって(朝遅くまで寝て、昼ご飯食べたあとも仮眠)、体はすっかり復調。なによりインフルエンザではなくて良かった。微熱だったし、すぐ治ったし。京都マラソンを控えたこの時期に風邪とかインフルエンザとか洒落にならないもんなあ……
たぶん、前日(2/1)、ジョギングしてきたあと汗かいた服を脱がずに風呂にも入らずに、30分くらいスマホいじってたのが良くなかったんでしょうね。そりゃ冷えますわ。
皆さまもご自愛ください。
長く使ってる番号だし、知らない番号から営業が掛かってくることもあるし、色んな特性付きで名簿化されて流通してるんだろうなあとは思うけれど、それにしてもインドから電話が掛かってきたのは初めて。それも3回。誰か知り合いがインドに行ったという話も聞かないし、いやもしそれで電話掛けてくれてたんだとしたら申し訳ないことをしたけれど、それにしたってインドって。
もしインドから電話を掛けてくれてた友人がいたらご一報ください。

3週間ぶりにまったく予定のない休みが出来たので、しばらく出来ていなかった自転車のメンテナンスをしてみました。今までだとチェーンの掃除と空気入れくらいしかしていなかったんですが、前回プーリーがドロドロになっていることに気付いてうひーとなったので、今回は、