【最近のマイブーム】 ウォーキング

ウォーキングをする男性のイラスト

ウォーキングが最近のマイブームです。 暖かくなってきたし本当はジョギングしたいんですけどね……まだまだ腰が万全ではないので不安があり、しかしそれだと運動不足は免れないので何か運動したい。で、運動出来るのはウォーキングだけなんだよねという流れ。 ウォーキングって少し早い散歩じゃないの?と思っていた僕は解ってませんでした。結構しんどい。1回1時間くらい歩いてるんですけど、汗も掻くし結構な運動になります。カロリー消費は400kcalくらい。ほどよい疲れがあり、良い感じです。ウォーキングが流行るのもわかる気がしますね。 ジョギングに比べると歩きはスピードが遅いので……街の風景がよく目に入るのも良いですね。さすがにいちいち立ち止まるわけにはいきませんけど、基本的に路地を歩いてることもあって色んなことがわかって楽しいですね。まあ、実際問題、だんだん通る道がなくなっていくんですけど…… 体重計に乗ったら別に体重増えてなかったので気にすることではないんですけど、まあでも運動しないと筋肉固くなっていくし、体力も落ちていくんでね……しばらく続けたいと思います。腰の調子が上がって、ジョギング出来る日まで。

続きを読む

(訂正あり)PEAR::Services_Hatenaが上手く動いていない影響でいくつか止まってます

2014/03/13 追記
この問題ははてなのWSSE認証の仕様変更により生じたものでした。新しい仕様では「ユーザー名とパスワード」ではなく「ユーザー名とAPIキー」で認証することが求められます。「APIキー」とははてなで設定される「投稿用メールアドレス」の@の前の文字列です。これをパスワードの代わりにServices_Hatenaで使用してあげることで問題なく処理出来るようになりました。
「PEAR::Services_Hatena」は更新が止まってますし更新もしていないので、はてなの仕様変更だと思うのですが、上手く動かなくなってます。3/5から。 具体的には、
  • 複数のブックマークを取得する
  • ブックマークをポストする
あたりの機能が上手く動いていません。複数ブックマークは取得出来ないし、ポストは400で怒られます。その影響で、
  • ブログの記事をはてなブックマークでブックマークする
  • 前日のはてなブックマークのまとめエントリをブログに投稿する
あたりが上手く出来ていませんでした。 というわけで、順次「PEAR::Services_Hatena」を使わずにOAuthを使って取得またはポストするように変更しています。面倒だなあ……とは思いますが、よくよく考えてみればめんどくさがらずにトレンド通りさっさとOAuthに切り替えておけば良かったわけで、まあ良い機会なのかなと思ったりします。自分用のはてな用クラス、更新しないと。

続きを読む

今日の夢(2014/03/05)

夜のジャングルに潜む我々。川を挟んだ向かい側にはゲリラと思しき男が1人、哨戒中。といっても完全に油断していて、手に持ったボウガンで河の魚を射って遊んでいる。味方は3人。こちらの任務はゲリラのキャンプの襲撃で、手にはアーチェリー。音が小さいからという選択なのかな。木の陰からゲリラを狙って矢を放つ……命中!よし!と、思ったら放った矢の先端はゴムのパッキン(子供用のおもちゃで的にくっつくやつ)になっており、ゲリラの男の眉間に「ペタン」。 ……緊迫した雰囲気と、あまりに落差のあるアホな落ちに思わず爆笑してしまい、笑いながら目が覚めてしまいました。なんだったんだ…… まだ早い時間だったのですぐに目を閉じて寝直しましたが、寝直した後見た夢の中では、その弓矢を持って装備担当のところへ飛んでいって抗議して笑われたという展開でした。別に寝る前にそういう映画を見たわけでもゲームしたわけでもなかったんですが、なんでか。いやあ面白かった。

続きを読む

CSSで指定出来る色名

05_02.jpg CSSにおける色の指定はこれまですべて「#ff0000」形式で統一してきました。 理由は、

  • 「色名指定」では柔軟な設定が出来ない(一段階濃くとか)
  • ブラウザに解釈を任せたくない
で、特に設定の柔軟性については、コーディングしている統合環境の補完で「aqua」「black」「brue」などの17色しか表示されないのもそう考える理由の1つになっていました。でも、違うのね、もっとたくさん指定出来る色名あるのね、というのが今回の本題です。いまさらですが知りませんでした。 参考になるサイトはたとえばこちら。 CSS/HTML色見本 全部で140色もの色名が色見本・RGB値と共にリストアップされています。これを見て自分がよく使っていた色が「OrangeRed」とか「DarkRed」で指定出来るんだと解ってちょっと目鱗でした。自分程度の柔軟性なんて、既に設定されている範囲の中でしかなかったです。なんとまあ。 数字を細かく調整して柔軟に設定した色って、後で忘れちゃうことが結構あるんですよね……作業の効率を考えたら「色名」で設定する方のもありかなあと。特にCSSに不慣れな人が参画するプロジェクトにおいては、色を「色名」で指定すると見通しが良くなって良いのではないかなと思います。色コードやRGB値で表示される色を想像しろと言っても厳しいものがありますし。 そんなことを考えて、最近は、文字色や背景色をできる限り「色名」で指定するようにしています。

続きを読む