IFTTTとGMailの連携が一部出来なくなるらしい

google_ifttt.png 朝Googleから連絡が来てなんだろうと思ったら「IFTTTと連携出来なくなるからよろしく」という連絡でした。個人的には今のところ利用しているアプレットはなかったけど、これ結構デカいんじゃないのと思ってたらIFTTTでも告知が出てました。

Important update about the Gmail service – IFTTT Help Center

On March 31st, Google is implementing changes to their API ecosystem that will impact the Gmail service on IFTTT. Unfortunately, this change means that all Gmail triggers and the Create a draft action will be removed from IFTTT. The Gmail actions Send an email and Send yourself an email will remain intact. Please sign in to view which of your Gmail Applets will be affected. Note: This change does not affect any other Google integrations on IFTTT. It only affects the Gmail service, and only the above mentioned functionality.

それによると、使えなくなるのは次のこと。
  • GMailをトリガーにすること
  • 下書きを作成するアクション
一方で次のことは引き続き出来るそうです。
  • メールを送信するアクション
  • 自分自身にメールを送信するアクション
僕はそれほどヘヴィなユーザーではないので、過去に使ったことがあるのも「何かあったらメールを送信する」程度のことだったんだけど、ざっくり検索すると「GMailの着信をLINEに転送」みたいな使い方もあるみたい。GMailの着信を何らかのトリガーにしている人がいたら結構影響でかいですね。

続きを読む

GMailのフィルタ設定をリセット(そして長い間連れ添ったBecky!にお別れを)

GMail 長年使ってきたGMailのフィルタ設定を見ると、

  • もう使わなくなって久しいまたは無くなってしまったWebサービス
  • 最近全くやりとりしない友達
  • 開発中は熱心にチェックしてたけどもう見てないログ
  • かつて購読していたメールマガジン
  • DJイベントなど何らかの活動をしていたときのメールグループ
など歴史を感じるフィルタ設定がてんこ盛りになっていて、1つ1つは懐かしく感じるもののもはや管理は不可能なので、思い切ってフィルタ設定を全部削除しました。中にはいろいろ工夫して設定したものもあったと思いますが、今それが頻繁に使われているかというと微妙だし、今自分に届いているメールをもう一度確認する意味でも。 と同時に既読管理についても方針を変更しました。

続きを読む

そろそろメーラーを卒業しようと

computer_email.png 2018年になりもう平成も終わろうというのに、いまだにメーラーを使っています。ていうかもう若い人には「メーラー」自体理解出来ないんじゃないか。「メーラー」は主にパソコンのデスクトップ上で動作する、メール送受信のためのアプリケーションです。今はGMail始めブラウザ上で動作するwebアプリケーションが主流ですし、そもそもメール自体あまり使わないという人も多いかも知れません。長文のやりとりは、SNSのDMを使えば十分に目的を果たせるし(データの蓄積を重視しないのであれば)。

続きを読む

【メモ】 Gmailに転送するよりPOP3で取得する方が便利かも

SPAMフィルターの利用とバックアップの目的でメールをGmailに集約しています。 今までは各メールサービスでメール転送を設定し、Gmailとして受信していました。

  1. hoge@fuga.comにメール受信
  2. hogefuga@gmail.comにメール転送
  3. hogefuga@gmail.comにアクセスしてメール取得
大体はこれで問題なく動くんですが、サービスの状況によってちょっと不安定になる部分があり気になっていました。 あくまで体感でしかないのですが、メールの受信よりメール転送の方が信頼度が落ちる気がするのです。 サーバの状況で遅延しやすいというか。 また、仮に遅延が起きた場合に元メールを受信していないのか、転送に失敗しているのか、 Gmailが受信できていないのか判断が面倒くさいという欠点もあります。 そもそも転送を設定できないサービスもありますし。 というわけで、先日設定を以下のように変更することにしました。
  1. hoge@fuga.comにメール受信
  2. hogefuga@gmail.comがhoge@fuga.comからメール取得
  3. hogefuga@gmail.comにアクセスしてメール取得
具体的にはGmailの設定「アカウントとインポート」「POP3 を使用したメッセージの確認」内の、 「POP3 のメール アカウントを追加」から追加を行えます。メールソフトの設定と同じなので特に困ることはないかな。 設定するとだいたい30分に1回取得することが出来ます。

この方法のデメリット

GmailのPOP3の取得タイミングは30分に1回程度なので、最大30分から1時間程度メールを取得しない、 ということが起こりえます。PCメールですからそんなの普通にあることなんですが(プッシュ型の携帯メールとは違う)、 通常のメールチェックはもう少し間隔が短いし、不便を感じるかも知れない。 任意のタイミングで取得しようと思ったらわざわざ設定画面を開く必要がありますし。 その辺りは用途によって考えるべきかなと思います。 ただ、こんな説明もあるので活発に使ってるメールアドレスだったらこの問題は顕在化しないかも。 検証はしていませんが。
Gmail がメールを取得するアカウントのメール受信間隔が長い場合は、Gmail が新着メールをチェックする間隔も長くなります。
 

続きを読む

Becky!を複数メールボックスで使うようにしたら超便利だった他

今までも存在は知ってたんですが、メールボックスを複数にするとメールボックスのセレクトメニューが表示され、UIがごちゃついて嫌だと言う理由で使っていませんでした。ところが、随分前にUIの変更が行われたときに、メールボックス/プロファイルのセレクトメニューが常時表示されるようになってしまったため、どちらにせよUIがごちゃつくんだったら使って良いんじゃないかと言うことで使い始めたら大正解で、もっと早く始めれば良かった。そしたら、メールの整理がもう少し楽だったのに。

注意点

項目によっては、メールボックス毎に設定する必要があります。
  • メールの振り分け設定
  • テンプレート設定
  • プロファイル設定
など。 少々面倒ですが、設定の分割にもなるのでよいかと。

続きを読む

Thunderbird 3.0でGoogle Apps Mailを受信する設定のまとめ

業務で使用するメールを順次、Google Appsに切り替えることになりました。 サーバがきついのでメールサーバを分離したいなぁ、でもそのために1台用意するのは勿体ないし余ってるサーバもないしどうしようかなーと思っていたのですが、「Google Appsでいいんじゃね?」っていう声が下りてきたのでそのように。サーバ管理会社との兼ね合いでドメインのDNS変更を依頼する必要があって、その辺のタイミング的なアレはありましたが、まぁだいたいつつがなく終了。 今のところの問題は以下。

  • プログラムから送信したメールが旧サーバに着信する(sendmailがlocalhostとして処理してしまう)
  • 旧サーバーのSMTPを利用して送信したメールも旧サーバーに着信する
スイッチングで終わるような状況ではなさそうなので色々と泥縄で面倒なんですけど、まぁそのうち何とかなるかと思っている次第です。それ除いても気が楽なのはよい。 で、社内メールはすべてGmail UIでどこからでも読めるようになったんですが、Thunderbirdで読みたいという声もあったので、一応、Thunderbirdで受信する方法もまとめて提供することに。迷惑メールフォルダ覗かないとか、容量オーバー気付かないとか(10MB単位のメールが1日に複数届く世界なのでこれ重要)、面倒が起きそうな気もしますが、まぁいいか。そんときはそんとき。使う人間に任せることにしますかね。 正直に言えば僕だってGmailよりBecky!のUIの方が好きだし。 そんなわけで以下まとめ。

続きを読む

GmailはGoogle Chromeで読むことにしてみた

一部のメールを除いて殆ど全てのメールはGmailを経由させて受信しているので、メールを振り返りたいときはGmailにアクセスして検索したり迷惑メールの設定をしたりしてるんだけど、最近FirefoxcでGmailにアクセスするとどうも重い。いや正確に言うとFirefoxでアクセスすると重いというわけではなく、僕のアドオン設定(恐らくFirebugなど)でアクセスすると重いということなんだけど、ともかくロードに時間が掛かったり、更新できなかったり、振り分け設定のAjaxが上手く動かなかったりしていてあまり便利とは言えない。 Firefoxの構成を見直そうかとも思ったんだけどFirebugを外すわけにはいかないし、今時点で不必要なアドオンを入れているわけでもないので調整の余地はあまりないっぽい。どうしようかなーと思ってたんだけど、そうか読むブラウザを変えれば良いんだよね(幸い動作確認用にシェアのあるブラウザは一通り入ってるし)ってことで、親和性を考えてGoogle Chromeで読むことにしてみました。

続きを読む

Gmailで迷惑メールをまとめて削除する

blog.woremacx.comさんのところに、こんなエントリがありました。 Gmailのメールを、日付などを指定して、まとめて消す方法。

Gmail で古いメールを一気に消せるようになっているのを見つけました。 単純に一気に消せてもうれしくないので、expire 的な消し方ができないかと思っていたら、できました。 いま、こんな感じに読んでないメールがたまってます。fedora-extras のやつを消したいと思います。
ほう…今までこまめに20件ずつ消していた苦労はいったい…(苦笑) なるほど。

続きを読む

Gmailのエイリアス機能

とある流れで辿り着いて、 LostTechnologyさんのblogを眺めてたら、凄く気になるエントリに遭遇。 LostTechnology: ☆ 便利なGmail

なによりもいいのは、メールアドレスのエイリアス機能ですねぇ。 (中略) 取得したアドレスが”adr@gmail?”ならば、”adr+****@gmail?”というアドレスでも受信できるんですよね。 すでにGmailを利用している人は、試しに”アカウント+test@gmail?”宛てにメールを送信してみてはいかがでしょう? ちゃんとメールが届きますよ。
ががーん! マジっすか。 コレ、有名な機能なんでしょうか?全然知らなかった… 僕も、meyerさんと同じように、 『サービス名@nobodyplace.com』でアドレスを作って、 使い分けていたんだけど… これがちゃんと動いたら、そんな手間は不要に…。 早速試しました。 nobodyplace+test@gmail.com宛に送ったところ、 確かに何の問題もなく、受信できました。 当然Toは、nobodyplace+test@gmail.comなので、 それを条件に、ラベル貼ったり、転送したりも出来ますよね。 アマゾンは、nobodyplace+amazon@gmail.comにするとかね。 用途は色々考えられる。 あー目鱗。あんどビックリ。 感謝です。
追記
どうやら、一応、ヘルプには書いてあるみたいですね。
Gmail では別名アドレスと同様の機能を利用できます。”username+alias@gmail.com” への送信メッセージは “username@gmail.com” に送信されます。たとえば、”GoogleAmy+notes@gmail.com” への送信メッセージは “GoogleAmy@gmail.com” に送信されます。
でも、ふつう、こんなとこ読まないって(苦笑)

続きを読む