“ブロガーを束ねる”

この記事を読んで。

気になるのは、「クチコミ・マーケティングを成功させる為に、早期に有名ブロガーを束ねないと」という主旨の発言をするマーケ、セールス担当の方が散見される事。ブログ・ビジネスの世界に長い方ならどなたでも良く理解している事だが、有名ブロガーになればなるほど、「束ねられる」等という表現からは遠い世界で自由に活動している。発想力・創造力が非凡で、自律的に発言・行動出来るからこそのアルファ・ブロガーなので、外部からの力で集められるという事は、あり得ない。
 


なんだろうなぁ。

ブロガーどうこうじゃなく、マーケティングに対して【束ねる】という言葉を使うことが、
間違いなんじゃないかなぁ、と思ったり。
あちこち向いてる人達に、何となくの方向性を与えて、
意図に沿った行動を引き出すのが狙い何であって、
束ねているという感覚は、
本質的には、錯覚であり、比喩何じゃないかと。


まぁそれはそれとして、とりあえず口コミを見てみると、
ブロガー(特に有名ブロガー)は、それぞれが、よりバラバラに動いていて、
色んなちゃんねるを持っていて、
『束ね』にくいからこそ、口コミ何ちゃら、という単語が生まれるわけだし、
『束ね』られないからそのことをと考えているにもかかわらず、
結局方法論は以前と同じって言うのが、どうにも。


エビでタイという言葉もあるにはあるけれど、
得たい結果を大きくするためには、えさを良くすることはまぁ必定。
ユーザを束ねるなんて言う発想で作ったサービスで釣れるのは、
せいぜい、良くいるブロガー/初心者のブロガーであって、
彼らには影響力もさほどなく、
結局、利用者を一人一人餌釣りで釣るっていう非効率なことになるだけでは。


一番良いのは、ブロガーに餌を作らせることなんだと思うんだけど、
それは要するにAmazonのアフリエイトとかなんだけど、
まぁなんだ、いずれにせよ、担当は知識もなく調子に乗りすぎ。
自分でブログ持ってみればいいのにね。



あ、そうだ、読まないと。
昨日届いたんで、今日から読むべし。

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティングクチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
コグレ マサト いしたに まさき
by G-Tools